ヒロシンタ3周年記念日に大事な話

日本全国猛暑。皆さん大丈夫でしたか?僕は今日ユニセフの担当者さんとしっかり話をしました。今日はちょうどヒロシンタ結成3周年記念日です。そこで、我々ヒロシンタがこの3年続けてきた「戦時下の子どもの命を救いたい」という平和のためのコンサートでお預かりした募金がどうなっているのか等、お聞きしました。
ユニセフへの募金で武器を買ったりするようなことは絶対にないとのことです。ユニセフに集まった募金をどのような配分でどのように役立ててるかお知りになりたい方は是非ともユニセフ支援者相談室(0120-88-1052)までご連絡頂きたいということでした。とても親切丁寧にお答え下さいますので、安心してお電話なさって下さい。

それと、今、戦時下だけでなく、急激な気候変動により世界平均の1.5倍の速さで進む気温上昇や干ばつにより、何百万人の子供たちが深刻な食糧不足に苦しんでいるのだそうです。日本も米不足で苦しんでいますが、地球規模で今の苦難を乗り越えなければいけないと僕は思っています。

今の自分には、食べ物を粗末にしない、残さない。水を大切にする…くらいのことしか出来ないけれど、一番大事なのは、苦しんでいる国、人々の現実・真実を知るということだと僕は思っています。

僕のような、しがない一音楽家が、どうやってどのようにそのように苦しんでいる人たちに平等に何か支援をすることがらできるのか?ユニセフを信用、信頼してコンサートで集まった募金を送金することくらいしか出来ないです。それでも自分としては出来る精一杯のことをやっています。

早急に、地球規模で、皆が出来ることを持ち寄って支え合わなければ、人類の歴史は終止符を迎えることになると思います。

2025年07月24日