日本らしい風景を探して
「令和」になって、万葉集を久しぶりに読み始めて、古き日本にとても興味を持つようになりました。今頃になって…と思うのですが、日本人のルーツや当時の生活環境、風習、価値観など、知りたいことだらけになっています。
先日は八雲・風土記の丘の資料館へ行ってきましたが、本や写真で見るのとは違い、やはり出土したものを見るとダイレクトに時代空間の流れを感じます。
最近、日本人として、これからどう「ツィンバロン」と向き合っていくのか…ということを感じるようになりました。「あぁ…これが日本」と思えるようなものにたくさん出会いたい。そんな毎日です。
松江には由志園という牡丹の有名な庭園があります。ここは四季折々にそれぞれの季節感を満喫させてくれるので、たびたび訪れるのですが、今回は日本らしい「初夏の風景」を探しに行きました。
牡丹の時期が終わり、日なたは暑く眩しく…。そんな中で、池には涼しげな色の菖蒲が咲き、せせらぎの音もさらさらと心地よく、木陰では涼しい風が頬を撫で…。こういう場所にくると次第に心の中で絡んでいたものがほどけていくような感じがします。日本庭園には不思議な力があります。
令和になり、日本を知りたいと思うきっかけが出来ました。ここまで日本人として日本のことをもっと知りたいと思ったことはなかったような気がします。せっかくの機会。今年は日本らしさをたくさん感じていきたいと思っています。